憲法改正国民投票って、知ってますか?

今日はあるところで

「こぢまりえ」さんの「国民投票Part2」というDVDの

観賞会へ行きました。


今、自民党が中心になって進めている「憲法改正」。

そもそも、政権政党が、憲法改正を言い出すことに

違和感を覚えるのですが、安倍首相は自分が首相のうちに

憲法を変えたいと強く思っているようです。


今日のDVDは国民投票についてなのですが、

まず、国民投票とは何なのか?というところから、

憲法改正について少しお話がありました。


さて、憲法改正といっても、どのようなものなのか、ということですが、

自民党は、憲法改正草案というものを出しています。


私はここでも一つ引っかかることがあるのです。

この、草案というものは、どういう経緯でまとめられたのか?です。

自民党(+公明党)が政権政党で、国会の2/3以上を占めているから、

独自に出したもので国民投票が行われるというのでしょうか?


DVDでは ます、憲法は変えてもよいかということですが、

憲法には、「憲法が国民の権利を傷つけるなら、変えてもいい、となっているとのこと。


次に、現行憲法と草案の大きな違いを比べてみましょう、と続きます。

ここで少し休憩。

続きは後ほど書きますね。


0コメント

  • 1000 / 1000